JHCA HAIR COLOR LIVE CONTEST 2018 · 店舗を展開。美容研究会H・...

2
会  場 舞浜アンフィシアター http://www.maihama-amphitheater.jp/ 279-8512 千葉県浦安市舞浜 2-50 TEL 047-381-3898(10:00-17:00 /土休日除く) 【アクセス】 ▶JR 京葉線・武蔵野線「舞浜駅」 南口からイクスピアリ館内、 ディズニーアンバサダーホテルを経由し 徒歩約 10 分 お客さま一人ひとりの輝きを引き出すステキな魔法 JHCA HAIR COLOR LIVE CONTEST 2018 2018 4 24 日(火) 開場 9:00 開演 16:30 日 時 会 場 舞浜アンフィシアター 千葉県浦安市舞浜 2-50 TEL 047-381-3898 アクセス JR 京葉線・武蔵野線「舞浜駅」南口からイクスピアリ館内、 ディズニーアンバサダーホテルを経由し徒歩約 10 分 入場料 一般ギャラリー= ¥4,320 (税込) 学生= ¥1,080 (税込) 表4 表紙 JR舞浜駅 東 京 ディズ ニ ーランド・パ ーク 東 京 ディズ ニ ーシー・パ ーク イクスピアリ アンバサダーホテル 東京ディズニーシー ステーション リゾートゲートウェイ・ステーション ディズニーリゾートライン 舞浜 アンフィシアター

Transcript of JHCA HAIR COLOR LIVE CONTEST 2018 · 店舗を展開。美容研究会H・...

Page 1: JHCA HAIR COLOR LIVE CONTEST 2018 · 店舗を展開。美容研究会H・ D・Fを立ち上げ、セミナー やカットコンテストを開催。 サロンデザインに定評があ

会  場

舞浜アンフィシアターhttp://www.maihama-amphitheater.jp/〒279-8512 千葉県浦安市舞浜 2-50TEL 047-381-3898(10:00-17:00 /土休日除く)

【アクセス】▶JR京葉線・武蔵野線「舞浜駅」 南口からイクスピアリ館内、 ディズニーアンバサダーホテルを経由し 徒歩約 10分

お客さま一人ひとりの輝きを引き出すステキな魔法

JHCAHAIR COLOR LIVE CONTEST 2018

2018年 4月 24日(火)開場 9:00 開演 16:30

日 時 会 場 舞浜アンフィシアター千葉県浦安市舞浜 2-50 TEL 047-381-3898

アクセス JR 京葉線・武蔵野線「舞浜駅」南口からイクスピアリ館内、ディズニーアンバサダーホテルを経由し徒歩約 10分

入場料 一般ギャラリー=¥4,320(税込) 学生=¥1,080(税込)

表 4 表紙

JR舞浜駅

東京ディズニーランド・パーク

東京ディズニーシー・パーク

イクスピアリ

アンバサダーホテル

東京ディズニーシーステーション

リゾートゲートウェイ・ステーション

ディズニーリゾートライン

舞浜アンフィシアター

Page 2: JHCA HAIR COLOR LIVE CONTEST 2018 · 店舗を展開。美容研究会H・ D・Fを立ち上げ、セミナー やカットコンテストを開催。 サロンデザインに定評があ

「ヘアカラーは私達に何をもたらすのか。」今、ヘアカラーが出来る事は何があるのか。美しさと、技術の追求。そして、インスピレーションへの渇望。美容師にできる事はもう残されていないのだろうか。ヘアカラーから生まれるのは一体、何なんだろう。ヘアカラーは「女性に」「ビジネスに」「社会に」「日本に」「美容師に」何をもたらすのだろうかその答えが、ここにあります!

JUDGE 審査員

本コンテストでの最大の目的は「ハイライトの技術でヘアデザインのトレンドを創造する」事です。「来場者にわかりやすくハイライトを理解してもらう」というのがテーマとなります。JHCAが打ち出す、ハイライトの技術をわかりやすく3部門に分類し、次世代のトレンドとなるハイライトを使用したヘアカラー技術の提案を是非堪能してください。

2017 年度 委員長野村慎二

瀧本 明貴子【ファイブスター】

現在カラーディレクターとして、全店のスタッフのヘアカラーに対する教育、全国のメーカー・ディーラーのセミナー講師、審査員を務める。また、ヘアカラーの単行本や業界誌等でも活躍中。

ZA/ZA (関東ブロック)

CATEGORY 部門

TIME SCHEDULE タイムスケジュール

▶自分らしく凛としたデザイン▶社会をリードするステキ大人世代▶「自分の為の、似合う、…らしさ」がキーワード となるステキな大人世代のヘアカラーデザイン

オトナ・ステキアワード

自分らしさを楽しむプラチナヘアカラーデザイン

プラチナアワード

トロフィー・賞金 30 万円(トレンドファッション/オトナ・ステキ/プラチナ 各 1 名)

オープニングライブ・スタイリング

本審査

ウォーキングステージ

トレンドファッションアワード/オトナ・ステキアワード

9:50~12:40スタイリング&予備審査

プラチナアワード

9:50~11:05

本審査11:35~11:55

12:30~13:40

14:10~15:10

表彰式(各賞発表~閉会挨拶)15:30~16:30

クリエイティブプレゼンテーション14:00~14:10

9:00

10:00

11:00

12:00

13:00

14:00

15:00

16:00

17:00

AWARD 表彰内容

トロフィー・賞金 15 万円(トレンドファッション/オトナ・ステキ/プラチナ 各 1 名)

盾・賞金

盾・賞金

ゴールデングランプリ

準グランプリ

フレッシュで今を感じるデザイン。20代を中心とした、ファッションを楽しむ世代の為のヘアカラーデザイン。

トレンドファッションアワード

2

1

3

優 秀 賞

メーカー特別賞

美容ジャーナル賞

一般ジャーナル賞

福隅 亮介【フォースター】

都内近郊に22店舗を手掛ける「C l a u d eMONE T」Creative director。サロンワークからクリエィティブワーク、ヘアメイク、全国セミナーなど活躍は多岐に渡る。JHA,THA受賞など、独自のセンスと世界観造りに定評がある。

claude MONET (関東ブロック)

内田 剛央【フォースター】

BLANCOカラーリストチームマネージャー。プラチナアワード、ゴールデングランプリ受賞。サロンワークを中心に、媒体撮影・セミナー講師など、活動は多岐にわたる。美しいヘアカラーを起点にしたヘアデザインの提案に、多くのファンを獲得している。

BLANCO (関東ブロック)

牟田 恭英【ファイブスター】

ヘアメイクアージュトップヘアカラーリスト。サロンワークだけでなく、日本主要都市でトークライブセミナーを行い、全国大会で数多くの受賞経験、審査員経験がある。ヘアカラーアカデミー講師を務め、その知識をこれからの美容業界を背負って立つ美容師達へ伝授している。

HAIR MAKE age (九州北ブロック)^

江波戸 大介【ファイブスター】

カラリスト歴20年のヘアサロンimaii scaene×colore店のサロンディレクター。サロンワークのみならず、撮影、講習活動で全国を飛び回る日本を代表するヘアカラリスト。最近ではアジア諸国でセミナーをしており、グローバルに活動している。

imaii (関東ブロック)

吉田 京介【ファイブスター】

スタイリストデビュー後、ヘアカラリストに転身し同店のヘアカラーブランディングを担当。メーカー・ディーラー等が主催する講師活動を全国で展開。2016・17年 JHCAコンテスト2年連続準グランプリ、2013・16年トレンドファッション・プラチナ部門同時入賞など確かな知識、技術で幅広い世代の顧客に支持されるヘアカラリスト。

FIRST (関東ブロック)

葛西 愛実【ファイブスター】

お客様に対する【やりたくなるカラー提案】や、【個性を大切にするステキな大人のヘアカラー】に定評がある。得意なカラーリングは、大人女性の心をつかむ質感チェンジカラー。サロンワークを中心に、メーカーのカラーリングセミナー、コンテスト審査、美容学校カラーリング講師を務める。

calme (関東ブロック)

9:00~

岩上 晴美【ファイブスター】

カキモトアームズ初代カラーリストとして活動を開始。現在、ヘアカラーマネージャーを務め、カラーリストチームの全体責任者として信頼を集めている。国内のみならず、アジア各国においてセミナー講師としても活躍中!サロンワークでは、多数の人気モデルを顧客に持つヘアカラーリストであり、業界誌、一般誌共に撮影依頼を集める人気カラーリスト。

kakimoto arms (関東ブロック)

小松 敦

独自の技術論「ツーセクションカット」やアグレッシブなヘアーデザインで注目を浴びJHA各賞受賞。各地で開催されるコンテストの審査員も多く担当。他に大手化粧品メーカーの製品企画アドバイザーやシザーやブラシのプロダクツ企画などサロンワーク以外でも活動中。

HEAVENS (関東ブロック)小松 利幸

女性像と共に進化するデザインを追求し独創的感性で独自の進化を遂げた技術は新たな可能性を産み出す『ヒラメキは無限の可能性を人に与え、新たな感動を創りだす』をモットーにANTIの表現世界を拡げている。

ANTI (関東ブロック)古里 オサム

美容師に止まらずグラフィックデザイナー、フォトグラファー、パッケージ・コピーライティング・空間デザイン等多くの作品を産出。人との繋がりが大切な財産とサロンワークにこだわり、セミナー、ショー、撮影、化粧品開発など多岐にわたり活動。ジャパンヘアドレッシングアワードなど多くのコンテスト審査員を歴任。『アカデミー オブヘアー』主宰。代表著書『伝・Den』出版 

Of HAIR (関東ブロック)由藤 秀樹

新潟市内に4店舗のコンセプトサロンを持つ。 “THINK G L O B A L I T Y , A C T LOCALITY”というコンセプトのもと、サロンワークを大切にし、ヘアスタイリストとして、拠点を地域におきながら、日本はもとよりグローバルに活動している。

SNIPS (新潟ブロック)加賀 裕章

青山を拠点として首都圏5店舗を展開。美容研究会H・D・Fを立ち上げ、セミナーやカットコンテストを開催。サロンデザインに定評があり、長年にわたり支持されている。現在もサロンワークをベースに、国内外で精力的にセミナー、ショー、審査員などで活躍している。

back stage (関東ブロック)

カラリスト審査員 名前50音順

スタイリスト審査員 名前50音順

トムアンドスージーファクトリー