Download - 令和3年度 1ーA - Asahikawa

Transcript
Page 1: 令和3年度 1ーA - Asahikawa

日 月 火 水 木 金 土

燃やせる

紙 製 容 器燃やせる 缶・びん・家庭

金物・紙パックプラ製容器

ペットボトル 燃やせる段 ボ ー ル

燃やせない燃やせる 缶・びん・家庭

金物・紙パックプラ製容器

ペットボトル 燃やせる乾電池・蛍光管ガス缶・ライター

紙 製 容 器燃やせる 缶・びん・家庭

金物・紙パックプラ製容器

ペットボトル 燃やせる段 ボ ー ル

燃やせない燃やせる 缶・びん・家庭

金物・紙パックプラ製容器

ペットボトル 燃やせる乾電池・蛍光管ガス缶・ライター

日 月 火 水 木 金 土紙 製 容 器

燃やせる 缶・びん・家庭金物・紙パック

プラ製容器ペットボトル 燃やせる段 ボ ー ル

燃やせない燃やせる 缶・びん・家庭

金物・紙パックプラ製容器

ペットボトル 燃やせる乾電池・蛍光管ガス缶・ライター

紙 製 容 器燃やせる 缶・びん・家庭

金物・紙パックプラ製容器

ペットボトル 燃やせる段 ボ ー ル

燃やせない

燃やせる缶・びん・家庭金物・紙パック

プラ製容器ペットボトル 燃やせる乾電池・蛍光管

ガス缶・ライター

紙 製 容 器燃やせる段 ボ ー ル

日 月 火 水 木 金 土

燃やせる 缶・びん・家庭金物・紙パック

プラ製容器ペットボトル 燃やせる

燃やせない燃やせる 缶・びん・家庭

金物・紙パックプラ製容器

ペットボトル 燃やせる乾電池・蛍光管ガス缶・ライター

紙 製 容 器燃やせる 缶・びん・家庭

金物・紙パックプラ製容器

ペットボトル 燃やせる段 ボ ー ル

燃やせない燃やせる 缶・びん・家庭

金物・紙パックプラ製容器

ペットボトル 燃やせる乾電池・蛍光管ガス缶・ライター

紙 製 容 器段 ボ ー ル

日 月 火 水 木 金 土

燃やせる 缶・びん・家庭金物・紙パック

プラ製容器ペットボトル 燃やせる

燃やせない燃やせる 缶・びん・家庭

金物・紙パックプラ製容器

ペットボトル 燃やせる乾電池・蛍光管ガス缶・ライター

紙 製 容 器燃やせる 缶・びん・家庭

金物・紙パックプラ製容器

ペットボトル 燃やせる段 ボ ー ル

燃やせない燃やせる 缶・びん・家庭

金物・紙パックプラ製容器

ペットボトル 燃やせる乾電池・蛍光管ガス缶・ライター

紙 製 容 器段 ボ ー ル

日 月 火 水 木 金 土缶・びん・家庭金物・紙パック

プラ製容器ペットボトル 燃やせる

燃やせない燃やせる 缶・びん・家庭

金物・紙パックプラ製容器

ペットボトル 燃やせる乾電池・蛍光管ガス缶・ライター

紙 製 容 器燃やせる 缶・びん・家庭

金物・紙パックプラ製容器

ペットボトル 燃やせる段 ボ ー ル

燃やせない燃やせる 缶・びん・家庭

金物・紙パックプラ製容器

ペットボトル 燃やせる乾電池・蛍光管ガス缶・ライター

紙 製 容 器燃やせる 缶・びん・家庭

金物・紙パック段 ボ ー ル

日 月 火 水 木 金 土

燃やせる 缶・びん・家庭金物・紙パック

プラ製容器ペットボトル 燃やせる

燃やせない燃やせる 缶・びん・家庭

金物・紙パックプラ製容器

ペットボトル 燃やせる乾電池・蛍光管ガス缶・ライター

紙 製 容 器燃やせる 缶・びん・家庭

金物・紙パックプラ製容器

ペットボトル 燃やせる段 ボ ー ル

燃やせない燃やせる 缶・びん・家庭

金物・紙パックプラ製容器

ペットボトル 燃やせる乾電池・蛍光管ガス缶・ライター

紙 製 容 器燃やせる 缶・びん・家庭

金物・紙パックプラ製容器

ペットボトル段 ボ ー ル

★10月と11月の期間限定で,電話申込制による落ち葉の無料戸別収集を行います。  (排出方法などの詳細は「こうほう旭川市民」などでお知らせします。)

☎36-8841(落ち葉受付専用電話番号)落ち葉受付電話申込制(無料)

落ち葉受付電話申込制(無料)

★ 落ち葉の無料戸別収集の受付は30日(火)までです。 ☎36-8841(落ち葉受付専用電話番号)

お知らせ ★ 燃やせないごみの年内最終収集日は20日(月)です。

お知らせ ★ 令和4年度版家庭ごみ分別収集カレンダーは 3月中旬~下旬に各御家庭へ配布する予定です。

お知らせ ★ 1月のごみ収集は4日(火)から始まります。

お 願 い ★ 水銀式の『体温計』『血圧計』『温度計』は,透明か半透明の袋に入れて燃やせないごみの日に出してください。※有料指定ごみ袋(黄色・緑色)には絶対に入れないでください。

3 7

62

5

6

10 14

139

12

13

17 21

2016

19

20

24 28

2723

26

27

31

30

1

4 8

73

6

7

11 15

1410

13

14

18 22

2117

20

21

25 29

2824

27

28

31

2

1 1

5 9

84

7

8

12 16

1511

14

15

19 23

2218

21

22

26 30

25

28

29

3

2

1

2

6 10

95

8

9

13 17

1612

15

16

20 24

2319

22

23

27

26

29

30

4

3

2

3

7 11

106

9

10

14 18

1713

16

17

21 25

2420

23

24

28

27

30

31

1 5

4

3

4

8 12

117

10

11

15 19

1814

17

18

22 26

2521

24

25

29

28

31

2 6

51

4

5

9 13

128

11

12

16 20

1915

18

19

23 27

2622

25

26

30

29

休休

文化の日

勤労感謝の日

成人の日

元日

建国記念の日

天皇誕生日

春分の日

令和3年

令和4年

令和3年

令和4年

令和3年

令和4年

10 月

1 月

11 月

2 月

12 月

3 月

回収拠点への持込みができるもの(無料受入れ)

品目番号・分別区分

小型家電

布 類

再生可能な古紙

(新聞・雑誌含む)

繰り返し利用できるびん

プラスチック製 品

金 属

プラスチック素材のみでできたものに限ります。

廃食用油てんぷら油などの植物油に限ります。

主 な 品 目 注 意 点

デジタルカメラ,ビデオカメラ,ヘアードライヤー,ゲーム機器,携帯電話などの電気や電池で動くもの

<素材に関わらず衣類全般・古布>Tシャツ,Yシャツ,ジャージ,セーター,スーツ,ジーパン,ジャンパー,フリース,コート,タオル,タオルケット,シーツなどの再利用可能なもの

折り込みチラシ,テスト用紙,プリント,ノート,コピー用紙,カタログ,パンフレットなど

新聞・雑誌類

★シュレッダーなどで裁断した紙,カーボン紙,熱転写紙(レシート),写真,汚れのひどいものは対象外です。

★新聞・雑誌などは回収拠点への持込みのほか,町内会等の資源回収やちり紙交換に出すなど,資源化に御協力ください。

★中身を空にして,すすいでから持ち込んでください。

★店頭回収している販売店もあります。

★粗大ごみに該当するもの,金属などが混ざっているものは,対象外です。

★汚れがひどいもの,臭いなどが付着しているものは持ち込めません。

★骨が金属製のものに限ります。

★粗大ごみに該当するものは対象外です。

★鉄パイプなど棒状のものは,長さ150㎝未満,直径10㎝未満のものに限ります。

★鉱物油・動物性油は対象外です。★ペットボトル等の空き容器に入れて

口をしっかりしめて回収ボックスに入れてください。

★靴下,パンツ,端切れなどの小さい布や,布団,座布団,枕,じゅうたん,玄関マット,便座カバー,ぬいぐるみなど衣類・古布でないものは対象外です。

★粗大ごみに該当するもの,テレビなどの家電リサイクル法対象品目は受入れできません。

★個人情報が含まれる小型家電は,あらかじめデータを消去してからお持込みください。

ビールびん,一升びん,ジュース,コーラのびんなど

バケツ,洗面器,食品保存容器,ハンガー,弁当箱,プランターなど

骨が金属製の雨傘や日傘

車のホイール,カセットコンロ,手提げ金庫など

木質素材⑨★規定の大きさ 棒状…直径20㎝・長さ2m未満 板状…幅50㎝・厚さ5㎝・長さ2m未満★対象外のものは,廃棄物処分場に

持ち込んだ場合,有料で処理することができます。

くぎやガラス,プラスチックなどの異物が付いていない丸太・角材・板・竹材など

回収品目 ①~⑨ 全9品目の回収拠点

施設名 所在地 電話番号 開設時間

回収品目  ⑨  木質素材の回収拠点

施設名 所在地 週休日

週休日

電話番号

パソコンを持ち込むことはできません。下段中央の「パソコン」の欄を御覧ください。

必ず洗濯して,乾燥させてから持ち込んでください。

処理困難なもの〔 旭川市廃棄物処分場にも持ち込めません。〕

事業系ごみ

汚れのひどいもの,カビやペットの臭いなどが付着しているものは持ち込めません。

プラスチック製容器包装は持ち込めません。

段ボール,紙パック,紙製容器包装は持ち込めません。

凝固剤で固めたものは持ち込めません。

〈回収拠点ごとに回収品目が異なりますので御注意ください。〉

クリーンセンター近文リサイクルプラザ

東旭川町下兵村3-5近文町14丁目

36-221354-5336 土・日 9:00~17:00

回収品目 ①~⑦ 7品目(     )の回収拠点

施設名 所在地 電話番号 開設時間週休日

★廃食用油,木質素材の受入れはできませんので御注意ください。

★週休日,開設時間に御注意 ください。 施設が開いていても,開設時

間外はお受けできません。★祝日,年末年始は休みです。

旭川アルムニムビンねむのき神居はばたきりんどうの里

東鷹栖3条2丁目636-241豊岡8条5丁目2-4神居町雨紛160-9永山1条19丁目3-21東旭川町共栄107

57-000134-898869-536647-839376-7383

10:00~

15:00

廃食用油・木質素材以外の品目

★年末年始は 休みです。

廃棄物処分場 江丹別町芳野71番地 59-4646 日★搬入時間等は事前に お問い合わせください。

★1月1日~3日は 休みです。

回収品目 ①・② 小型家電と布類の回収拠点

施設名 所在地 電話番号市役所総合庁舎1階ときわ市民ホール永山市民交流センター神楽市民交流センター江丹別市民交流センター障害者福祉センターおぴったリアルター夢りんご体育館忠和公園体育館総合防災センター

6条通9丁目5条通4丁目永山3条19丁目神楽3条6丁目江丹別町中央104-28宮前1条3丁目花咲町5丁目神居町忠和東光27条8丁目

25-632423-557748-111161-619473-200145-075054-541169-234533-0119

回収品目 ② 布類の回収拠点

施設名 所在地 電話番号新旭川地区センター北星地区センター北部住民センター春光台地区センター末広地区センター東鷹栖公民館啓明地区センター東部住民センター豊岡地区センター東地区体育センター東旭川支所神楽岡地区センター緑が丘住民センター西神楽農業構造改善センター神居支所神居住民センター忠和地区センター永山住民センター東部まちづくりセンター

東6条4丁目旭町2条8丁目春光5条4丁目春光台3条5丁目末広2条4丁目東鷹栖4条3丁目南5条通25丁目東光5条2丁目豊岡11条3丁目豊岡2条5丁目東旭川北1条6丁目神楽岡12条2丁目緑が丘3条3丁目西神楽南2条3丁目神居2条9丁目神居2条17丁目忠和5条5丁目永山7条4丁目豊岡3条3丁目

27-511151-980052-900853-750054-911157-262233-556032-143235-394531-454536-111165-733365-303075-357161-231161-907363-385447-582433-1110

市で収集できないごみ(ごみステーションに出せません)

一時的多量ごみ

<処分を依頼する>旭川清掃事業協同組合   ☎36-8003

月~金 9:00~17:00土・日・祝日は休み

<自分で処分する>旭川市廃棄物処分場  ☎59-4646

開設時間月~土 9:00~17:00 祝 日 9:00~15:00 日曜日,1月1日~3日は休み

引っ越しなどで出る一時的多量ごみを一度に処分する場合は,自分で処分場に搬入するか,許可業者に処理を依頼してください。 ※分別が必要です。

販売店,又は,専門処理業者等に処理を依頼してください。

タイヤ,バッテリー,ガスボンベ,消火器,灯油,廃油(エンジンオイルなど),塗料,シンナー,薬剤・薬品,農薬・劇薬物,バイク,農機具,注射器・注射針など

回収拠点マーク(表面)の対象品目と持込先はこちらで御確認ください。 ※注意事項 1.対象品目以外は回収拠点に持ち込めません。 2.あらかじめ持ち込む回収拠点の開設時間を御確認ください。(時間外の持込みはできません。)拠

土・日

金・日

汚れや土が付いたもの,腐ったもの,伐採樹木の枝・葉は対象外です。

★パソコンを持ち込むことはできません。下段の「パソコン」の欄を御覧ください。

★パソコンを持ち込むことはできません。下段の「パソコン」の欄を御覧ください。

事業系ごみは,家庭ごみ用のごみステーションには出せません。事業者の方が自らの責任において適正に処理しなければなりません。

家庭で使用していた業務用冷凍冷蔵庫等の処理については,旭川市クリーンセンターまでお問い合わせください。

※各施設や店舗の開いている時間に持ち込むことができます。ただし,休業日,開設時間は施設(店舗)によって異なりますので,事前に電話等でお問い合わせください。

※回収拠点に持ち込むことができない場合は,表面の分別区分に従い,指定袋に入れるなどしてごみステーションに出してください。

回収品目 ⑧ 廃食用油の回収拠点

名 称 所在地 電話番号備 考五東石油 1条SSJAあさひかわ 江丹別SSびっくりドンキー神楽店JAあさひかわ 神楽セルフSS旭川石油 みどり野SSJA東神楽 西神楽セルフSSJAあさひかわ ホクレン西神居SS北海道エネルギーチャレンジ旭川西SS旭川石炭燃油 春光町SS旭川石油 金星橋通SS旭川食糧 新富町SS澤井石油商事 環状末広SS日東石油 旭川末広SSJAたいせつ 東鷹栖セルフSSJAあさひかわ 豊岡セルフSS北海丸油 豊岡環状通SS日東石油 旭川豊岡12条SS北海丸油 永山大雪通SS旭川石油 永山SS日東石油 永山環状通SSびっくりドンキー永山店海産物と珍味 小林北海道エネルギー 旭川大橋SS北海丸油 北彩都SSJA東旭川 東旭川セルフSS五東石油 旭川共栄SSJAあさひかわ 旭正SSJA東旭川 豊田SS五東石油 近文SS出光リテール販売 セルフ大町SSびっくりドンキー大町店

1条通19丁目江丹別町中央114-1神楽4条7丁目神楽5条8丁目旭神2条3丁目西神楽南1条2丁目神居町神居古潭44-3忠和4条5丁目春光4条5丁目東4条4丁目東7条10丁目末広1条4丁目末広東1条5丁目東鷹栖東1条3丁目豊岡4条1丁目豊岡6条7丁目豊岡12条3丁目永山2条2丁目永山3条9丁目永山9条5丁目永山12条4丁目3条通14丁目右10号4条西4丁目宮下通15丁目東旭川北1条6丁目東旭川町共栄9東旭川町旭正36-2東旭川町豊田309緑町15丁目大町3条4丁目大町3条4丁目

出光興産ホクレン

ホクレンENEOSホクレンホクレンENEOS出光興産ENEOSENEOSENEOSENEOSホクレンホクレンENEOSENEOSENEOSENEOSENEOS

ENEOSENEOSホクレン出光興産ホクレンホクレン出光興産出光興産

31-767973-205169-208161-066165-583775-421872-203163-330551-514326-203223-743353-481151-803457-230838-312232-887833-913548-672148-148647-727249-223126-306622-452223-717336-121231-117131-734276-281551-347451-115659-2007

パソコン 小型家電として回収拠点に持ち込むことはできません。メーカーによる回収・リサイクルに御協力ください。

メーカー連絡先等の問い合わせ先 (一社)パソコン3R推進協会 ☎ 03-5282-7685

HP https://www.pc3r.jp/※「メーカーによる回収・リサイクル」のほか「小型家電認定事業者による回収・リサイクル」が あります。詳しくは旭川市クリーンセンターまでお問い合わせください。

旭川市公式 LINE アカウントでごみの分別が検索できます

登録しませんか? ID:@asahikawa

Aa

Asahikawa8:01

このカレンダーは環境に配慮した植物性インキを使用しています。 見やすいユニバーサルデザインフォントを採用しています。

(令和3年10月~令和4年3月)1-A地区のごみ収集日カレンダー

パターン 資源物を出す時の注意点

収集日が祝日の場合でもごみの収集を行います。(年末年始の一定期間を除く)

① 固形物や汚れは,水ですすぐか拭き取ってください。 ② 選別作業の支障となりますので,袋を重ねないでください。 ③ はさみ・かみそり・包丁などの刃物類や,電池・ライター・注射針などの危険物は絶対に入れないでください。

旭 川 市家庭ごみ分別収集カレンダー

パターン1ーA

ごみに関するお問い合わせ番号のかけ間違いに御注意ください。

◆ごみの出し方,収集に関することなど旭川市クリーンセンター ☎36-2213◆ごみに関する様々な相談ごみ相談窓口      ☎36-5300

月~金8:45~17:15

土・日・祝日年末年始休み

◆粗大ごみの収集申込み受付/変更・取消し

粗大ごみ受付専用 ☎36-2176月~金9:00~17:00

土・日・祝日年末年始休み

令和3年度